運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

あわせて、現在の累計提訴者数と毎年の提訴者数の推移に関して、年々増えているのか、それとも減っているのかについて、傾向について。  また、今回の法案が成立することにより給付金請求期限令和九年三月三十一日まで延長されるとのことですが、現行法では、法施行日である平成二十四年一月十三日から起算して十年を経過する日までに行わなければならないという規定の仕方をしています。

川田龍平

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

法制定当時より、救済対象者を最大で約四十五万人と見込んでいるところ、令和三年一月末までにおける提訴者数は約八・五万人であり、まだ未提訴の方がいると考えられることから本法案を提出いたしました。法制定当時の平成二十三年度には、提訴者数は約三千人でありましたが、近年は約一万人で推移しており、本制度周知が進んだことによるところが大きいのではないかと考えております。  

正林督章

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

四十五万人という対象が見込まれていたわけですが、現実の提訴者数は八万二千人にとどまっています。見込み数が多いことは悪いことじゃないですよ。全ての対象の方が救済されることが一番の目的です。しかし、かなり大きな乖離が見られるわけですが、どうしてこういう乖離が見られると厚生労働省はお考えでしょうか。

吉田統彦

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

提訴者数が少ない要因としては、給付金制度について、一定程度周知は進んでいるものの、まだ知られていない可能性があること、それから、無症候性キャリアについては、感染していても症状が出ないので気づいておられないことなどが考えられます。特に、推定対象者四十五万人のうち四十一万人を占める無症候性キャリア提訴が約一割にとどまっていることが大きな要因であると考えられます。  

正林督章

2016-05-12 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

○国務大臣(塩崎恭久君) 今回のこの給付金請求期限でございますけれども、集団予防接種等によりますB型肝炎ウイルス感染被害をできるだけ早く解決するために提訴を促す観点から設けられたわけでございますけれども、今回の法案では、これまでの提訴者数が、平成二十八年一月時点推計四十五万人、これに対して約三万人となっておりまして、これを踏まえて請求期限の延長をお願いすることとしておるわけでございますが、感染被害

塩崎恭久

2016-05-12 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

病態区分でいえば、無症候性キャリアの方が対象者数で四十万七千人と圧倒的に多くて、来年一月までの見込み提訴者数は僅かに一万五千人ということで、提訴率は僅かに四%です。この数値を上げることなしに全体の給付実績を飛躍的に上げることはできないわけです。  この無症候性キャリアの方の提訴率について具体的な数値目標というのは示すべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。

川田龍平

2016-04-22 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

実際の患者さんが四・五万人、無症候性キャリアの方が約四十万人というふうになっていたわけですけれども、平成二十八年一月末の時点での提訴者数は約三万人、うち和解者が約二万人と、推計を大きく下回っているという現状にあります。  これはやはり、大変大きな問題といいましょうか課題、今回、五年を踏まえて延長されるに当たっても、大きな数の相違といいましょうか違いがあるというふうに思います。  

西村智奈美

1980-04-16 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

そういうことで、現在和解が了しておりますのが二千八百五十名、こういうことに相なりまして、五千百八十七名の患者提訴者数に対しまして二千八百五十名が和解が済んでいる、かようなことでございます。  なお、投薬証明書のない人の数というのは、どのようなあり方が投薬証明書がないのか、あるいは薄いのか、その辺の境界が定かでございません。そういう意味できっちりと数をつかむに至っておりません。

山崎圭

  • 1